【大家都合の立ち退き要求】大家に慰謝料を請求することにした【その2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク





こんにちは、レオンです。

大家都合によるマンションの立ち退き要求。
大家と僕の戦いは一筋縄ではいかなかった。

違法の立ち退き要求。
向こうは「引っ越し代は出す」と言っている。

引っ越し代だけ出してもらっても足りないんだよ、お金が。

スポンサーリンク

立ち退きに対する慰謝料の請求


引っ越し代だけを出してもらっても新居契約にかかるお金はどうするの。
僕が出すの?
いやいや、おかしいでしょ。
全ては大家が言い出したことであり、借り手の僕が普通に生活を送る権利は法律で守られている。

あまりにも一方的かつ無茶苦茶なので慰謝料を請求することにした。
でも、いくらまで出してくれるんだろう。



慰謝料の金額は?

大家には人の心がない。
冷酷極まりない人間だ。

慰謝料を請求することに一切の迷いはなかった。
しかし、慰謝料を請求することを決意したものの、一体いくらが妥当なんだろうか。

調べたところ、慰謝料の金額としては現在住んでいる家賃の半年分が一般的とのこと。

う~ん・・・足りないな。
足りない!



慰謝料請求について管理会社に電話

大家と僕との直のやり取りは危険だ。
「言った言わない」になる可能性が十分ある。

管理会社に慰謝料を請求する旨の連絡をした。
ぶっちゃけ管理会社の担当者は大家側の人間だった。
かなり厳しい戦いになるだろうと思った。

僕は「引っ越し業者の代金」+「慰謝料(家賃6か月分)」+「新居契約に掛かる費用全額」+「不用品の処分料」を請求することにした。
管理会社にそのことを電話とメールで伝え、大家に請求について応じてくれるように話すよう担当者にお願いをした。

スポンサーリンク

弁護士に相談するか否か

もうここまで来たら、さっさと貰うものを貰ってすぐに引っ越したいと思った。
慰謝料の請求について弁護士に相談しようか迷ったが、長引くとしたら嫌だし、あまり大ごとにもしたくなかったのでやめた。
一人で戦おうと決めた。
この判断が間違いだった・・・。(続く)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
一人暮らし体験記
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
reonをフォローする