どうも、レオンです。
いや~花粉が酷い。
今、歯医者に通ってるんですけどね、治療中って鼻で息をするじゃないですか。
鼻がつまってたら息が出来ないじゃないですか。
困るんですよ。
みなさんどうしてます?
・・・参ったな。
って今日はそんな話じゃないんです。
前にも100均の記事を書きましたが、今回も100均のお話。
「二度もいらないよ」という人も、ちょっと見てってくださいよ。
今回は限りあるスペースを有効に使い、ひとり暮らしを程良くおしゃれに見せるダイソーで見つけたアイテムをご紹介。
いわゆる、「持ってて損はないですよ」という商品のご紹介になります。
いきますよ。
1. 歯ブラシスタンド
ひとり暮らしだからこそ使っておきたい、歯ブラシ1本用のちょっとおしゃれな歯ブラシスタンドです。
洗面台はスペース確保が難しいです。
コップを置いたら、もう何も置けないような狭さで困ってしまうという人も少なくありません。
そういう声にもちゃんと対応できるアイテムが発売されています。
写真は透明なタイプですが、色付きタイプも用意されています。
似たような素材で小さめのコップもあるので、両方そろえればかなりコンパクトに使えます。
2. ネクタイ・ベルトハンガー
ネクタイやベルトを最大で16本収納できるハンガーです。
くるくる巻いて収納するタイプは、見た目はきれいだけど毎日だと面倒くさいので、ネクタイやベルトは収納に困ります。
ネクタイ・ベルトハンガーは、コンパクトで、クローゼットの中でも場所を取りません。
ネクタイ・ベルトに限らず、ストッキングやスカーフ、ストール、ネックレスやヘアゴムなどをかけておくのにも便利です。
3. 洗ってぽんっ
ひとり暮らしのキッチンはスペースが十分に取れないため、とにかくコンパクトに収納できることが重要です。
毎日使用するキッチン用のスポンジも、置き場所に悩んでしまうケースも少なくありません。
わざわざ専用のスペースを設けると洗うスペースが狭くなってしまう、でもスポンジは清潔に乾かしておきたい…。
このスポンジは、下側にくぼみが作られていて、洗剤ボトルの上に乗せられるようになっいます。
確保するスペースは、洗剤が入ったボトルの分だけです。
4. 五徳スライサー
・ 皮むき
・ おろし
・ 平切り用スライサー
・ 薬味おろし
・ 細かくカットするカッター
これら5つの役割をひとつでこなします。
たくさんの量が必要な場合は、専用のアイテムを使用した方がよいですが、ひとり暮らしの食事であればこれで十分です。
包丁やまな板がなくても、これで野菜をカットできたり、いつものメニューに薬味やチーズなどのトッピングを添えたりすることも可能です。
収納スペースの少ないキッチンにオススメの商品です。
5. カレーを美味しく食べるスプーン 6. パスタを美味しく食べるフォーク
新潟県燕市は「ものづくりのまち」として有名です。
江戸時代から受け継がれる職人の技で、数多くの伝統工芸品が残っています。
洋食器の生産では世界的なシェアを誇り、国内生産の90%以上を占めています。
世界に誇る金属加工の町から生まれたのがこのシリーズです。
スプーンは最新の技術でフチを約2/3まで薄くし、最後まで食べやすく口当たりの良い商品に仕上がっています。
フォークはそのサイド部分が波状に作られているため、パスタがからみやすのが特長です。
子どもでも食べやすい大きさになっています。
7. フタをしたままあたためられるランチプレート
プレートは大きなエリア1つと小さなエリア2つに区切られています。
これだけでは特に珍しくはないのですが、このプレートの場合はフタをしてそのまま温められます。
メインディッシュを大きいエリアに入れ、野菜や付け合わせなども一緒に乗せてレンジで温めます。
いちいちお皿を何枚か使ったり、何度も温めたりする必要がありません。
また複数枚買っても、きれいに重ねて収納できるので、ひとり暮らしの限られたスペースにも最適です。
ワンプレートで済むので洗い物がラクに終わり、プラスチック製なので割れる心配もありません。
ラップを使わずに温められるので、無駄なゴミも出さず省エネにも貢献できます。
スープ用も発売されています。
8. 電子レンジ調理器どんぶり・目玉焼き
レンジで目玉焼きやどんぶりが作れる便利なアイテムです。
あまり時間のない朝食は、フライパンの前にいる時間さえ勿体なくて、ろくに食べずに家を出てしまう人も少なくありません。
その点、レンジであれば放っておけるのでロスタイムもありません。
この調理器であればハムやベーコンを敷いて玉子を割り入れるだけです。
少量の水を入れて1分30秒レンジアップすればでき上がりです。
さらに時間があるときなら、玉子どんぶりも作れます。
玉ねぎやかまぼこなど好みの具材を用意し、調味料と一緒に投入。最後に溶き玉子をかけてレンジで温めれば完成です。
ホカホカのご飯にかければ、ボリュームたっぷりのどんぶりメニューを楽しめます。
調理器の中にはこの2品の詳しいレシピが入っています。
9. つい、並べたくなるマグネットポケット
ペンやハサミ、定規といったステーショナリー、キッチンならラップやホイルやキッチンバサミ、栓抜きなどを入れたり、冷蔵庫内の整理整頓にも役立つ大きさです。
後ろに磁石がついているので、冷蔵庫や洗濯機などにペタッと貼り付けて、細々とした物をちょっと入れておきたい場合にも役立ちます。
グリーンはカラフルでポップな気分に、ブラウンはチョコレートのような色合いなのでシックにまとめたい場合にオススメ。
ちょうどいいサイズでもあるので、いくつか買って並べて置きたくなるアイテムです。
10. ジョイントできるPP収納BOX
見た目もおしゃれなのでリビングやキッチンなど場所を選ばず置くことができます。
パッケージから出す前はとてもコンパクトに包装されているため分かりにくいのですが、広げてみるとかなりたっぷり入れられる大きさになっています。
またペラペラの紙ではないため、見た目以上に耐久性もあります。
上部の内側にボタンが付いていて閉じられるようになっているのですが、それだけの役割ではありません。
上部を折り返すとボタンが外側になるので、同じ商品を連結できます。
引っ越してすぐは家具がそろわず、収納に困ることも多いと思いますが、これはタオルや衣類、小物や雑貨など様々なものを一時的に入れておくのに最適なアイテムとなっています。
まとめ
初めてのひとり暮らしはそろえるものが多くて、予想以上にお金がかかります。
お金をかけるべきところは惜しまず、でもそうでないところはしっかり節約することが重要です。
100円ショップの商品でも、ひとり暮らし用のアイテムが急増中です。
さまざまなニーズに応えられるよう、おしゃれなデザインの商品がたくさん用意されています。
しかし持ち物全てを100均で揃えると「100均野郎」なんて異名も付けられるかもしれない。